大田区 住宅リフォーム助成金

大田区に本社(事業所)がある
『エースプラン』だからこそ受けられる助成金です!!

助成事業内容 2025年度予算内容

自己居住住宅のリフォームを大田区内中小事業者に発注し、バリアフリー、環境への配慮、防犯、防災対策の工事やそれらを含む一般リフォーム工事を行う場合、その費用の一部が助成されます。

対象受付期間

◆事前申込(仮申請)受付期間
令和7年4月8(火)~令和8年1月30(金)

◆助成申請(本申請)受付期限
令和8年3月23日(火)
工事開始前に事前申込(仮申請)の手続きが必要となります。
・工事開始後の事前申込(仮申請)の受付はできません。
・工事完了後1か月以内に助成申請(本申請)の手続きが必要となります。
・期限を過ぎた助成申請(本申請)の受付はできません。

助成金額

A工事
1.住まいの質の向上、脱炭素社会への対応、防災対策、循環型社会への対応に該当する助成対象工事【リフォーム工事】
(助成対象額の10パーセント、上限20万円)

2.アスベスト除去工事【解体のみは対象外】
(工事費用の10パーセント、上限20万円)
※アスベスト除去工事費用が200万円超の場合

B工事
1.多様な生活様式への対応工事
(助成対象額の10パーセント、上限20万円)

2.区の他の助成制度、保険給付制度と併せて申請
(助成対象額の5パーセント、上限10万円)

注意事項

◆事前申込

原則、追加工事は認められません。(工事内容に変更がない塗装面積等の増(数量の変更)などは、助成額の増額が認められます。)詳しくは、お問い合わせください。
工事前にご連絡いただいた「追加工事」であっても、助成の対象外となります。

◆以下のリフォーム経費は、助成の対象になりません。
(1)所有している賃貸用アパート等の改修
(2)住宅敷地内で建物本体に付属しないもの(例:塀、階段、車庫、倉庫:宅配ボックスは除く)
(3)新築、建替え、全面改築や増築、購入に伴う工事費用(子育て世帯について一部例外あり)
(4)建築基準法及びその他関連法規に違反する物件(未接道住宅を含む)
・建築基準法の改正に伴い、工事の内容によっては建築確認申請が必要となる場合があります。
・大田区景観条例では、建築物の外観の変更など届出が必要な場合があります。

詳細は下記をご覧ください
株式会社エースプラン 無料相談・お問い合わせ

株式会社エースプラン
リフォーム部

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-27-14
TEL 03-3736-1122(代)
FAX 03-3736-0070

株式会社エースプラン
不動産部

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-27-14
TEL 03-3736-1150
FAX 03-3736-0070

株式会社エースプラン 無料相談・お問い合わせ
株式会社エースプラン 無料相談・お問い合わせ